Activisionから本日(2019年10月10日)、新作スマートフォン向けFPS「Call of Duty:Mobile」がios/Androidで配信開始!
原点にして頂点!FPSはTDM
スマホで本格的なFPSをやろうとすると選択できるのはPUBGか荒野行動といってバトルロワイヤルが主流なのが現状です。
ここでようやく本格的なチームデスマッチができるスマホFPSが出てきたなーという感じました。
1ゲームが短くサクサクとできるところもスマホと親和性が高く、ついついやりすぎてしまいます!
スマホでするFPSの良さ
読者の多くがPC勢だと思いますが、是非スマホでFPSもやってみてほしいです。
筆者自身もヘビーなPCゲーマーですが、最近はスマホでFPSするのも大好きになりました。
ちなみに筆者はPS4とかのコンシューマ(パッド)でのFPSは全くできませんでした。
そんな私でもスマホならFPSできたのにも理由があるのです。
エイムがコンシューマに比べてマウスに似ている
PC | マウスを動かした距離 |
コンシューマ | パッドのスティックを倒している時間 |
モバイル | 指を動かした距離 |
PCとモバイルは動かすものは違えど、動かした距離に応じて照準が動くのに対して
コンシューマだけはスティックを倒した時間に応じて照準が動きます。
だからPCからコンシューマのゲームをするより、PCからスマホのゲームする方が似た感覚でプレイすることができるのです!
安い
スマホゲームは大体基本プレイ無料です。
CODモバイルも無料です。
課金要素もありますが、特にスマホFPSは課金要素がゲームの勝敗に直結しないタイトルが主流です。
PCやコンシューマだとフルプライスですが、スマホなら無料で遊べるのはありがたい点ですよね!
どこでもできる
最近喫茶店とか行くと友人同士で遊んでる人いますよね。
スマホならどこでもできるというのが何よりの強みです。
筆者も社内のメンバーと夜飲みながらスマホを持って遊んだりよくするので、こういうのができるのってスマホゲームならではだと思います!
是非、わいわいFPSをリアルで友人とプレイしてみるのはいかがでしょうか?
とにかくハマりましたw
DLしてからとにかくやってます。。
「esportsMK」という名前でクランも作ったので宜しければ検索してみてください!
これを機にスマホFPSをプレイする人が増えてくれると思います。