重要なポイントはゲーミング用に作られたマウスパッドであるという点です。
信頼性が高くスムーズにマウスが滑るように注意深く設計されています。
ゲーミングマウスパッドは一貫した均一なマウスエクスペリエンスを保証するだけなく、マウスのセンサーが何をしていても追跡するように設計されており、マウスの動きを正確に追跡するころはゲームプレイにとってとても重要なことです。
なので、プロプレイヤーはマウスパッドにも強い拘りを持つ傾向にあります。
しかし、大きさや種類、厚さなど様々なゲーミングマウスパッドがありますので、今回はプロに愛されるマウスパッドを紹介しますが、それぞれがそれぞれに合う素敵なマウスパッドを手に入れることをお勧めします。
人気メーカー
1位 Zowie G-SR
制御力ピカイチ!
布製であればどれも同じと思うかもしれませんが、そうとは限りません。
このマウスパッドを使ってもらえば一目瞭然です。
他の布製ゲーミングマウスパッドと比較して、G-SRは非常に高い制御力を提供しています。
その分表面摩擦は大きいため、すべての人におすすめな商品ではないかもしれません。
大きく攻撃的なスワイプをする傾向な人や照準が敵を飛び越しやすい人には強くお勧めするマウスパッドです。
![]() |
BenQ ゲーミングマウスパッド Zowie G-SR 大サイズ/100%フルフラット仕上げ 新品価格 |

2位 SteelSeries QCK+
クラシックなゲーミングマウスパッド
ゲーマーにとっては最も有名なマウスパッドと思います。
プロシーンのみならず、カジュアルなシーンでも広く使用されているマウスパッドの一つです。
ゲーミングデバイスに悩んだ多くの人は一度このマウスパッドを手にしたことはないでしょうか?
このマウスパッドには特別なエッジ部分などがなく、そこが人気の理由の一つだと考えています。
また財布にも優しい価格帯で、この価格帯で癖がなく、制御しやすいマウスパッドはなかなかないではないでしょうか?
厚さ2ミリとマウスパッドの中でもかなり薄い部類に入るので、荒い机を使用している人には注意です。
![]() |
【国内正規品】SteelSeries QcK マウスパッド63003 新品価格 |

3位 ロジクールG640
ロジクール標準マウスパッド
G640はロジクールの標準ゲーミングマウスパッドです。
QCKと同じくエッジ部分の加工がないタイプで、厚さも3ミリとマウスパッドとして標準の厚さです。
このマウスパッド自体には注目するようなユニークな点はありませんが、
その分信頼性の高い製品になっており、QCK同様に何を使っていいか分からない方には最初の1枚としてお勧めのマウスパッドになっています。
![]() |
Logicool G ゲーミングマウスパット G640r ブラック クロス マウスパット 大型 G640 国内正規品 1年間メーカー保証 新品価格 |

4位 SteelSeries QCK Heavy
より分厚いOCN+
QCK+は厚さ2ミリとマウスパッドとしては非常に薄いため、荒い机を使用している人には注意してくださいと述べましたが、QCK Heavyはその心配もありません。
このマウスは厚さ6ミリと圧倒的に分厚いマウスパッドになっています。自宅でのみゲームして、オフラインイベント等に持ち運んで使う必要がないという方には最適なマウスパッドになっています。
それ以外はQCK+と全く同じスペックですが、厚い分強くおすと少しマウスが埋まるので、QCK+に比べると少し遅く感じるかもしれません。
![]() |
【国内正規品】SteelSeries QCK heavy マウスパッド 63008 新品価格 |

5位 HyperX Fury S Pro
中程度のグラインド感
今回紹介したマウスパッドの中だと一番中程度のグラインド感があります。
QCK Heavyほどではありませんがある程度の厚みはあります。(4ミリ)
またエッジ部分は縫い目の加工がされているため、他のマウスに比べても安定感の強いつくりになっています。
G-SRほどの制御感は欲しくないがある程度のグラインド感は求めている人には最適のマウスパッドです。
しかし、この感覚をさせる表面加工はすぐに劣化しやすいという難点があるため、定期的に買い替えをする必要があります。
洗ってしまうと使用感がかなり変わってしまう点も注意です。
そのほかの部分ついては理想的なマウスパッドで、e-sports cafe MKでも本製品を採用していました。
![]() |
キングストン Kingston ゲーミングマウスパッド HyperX Fury S Pro L サイズ HX-MPFS-L 布製 2年保証付き 新品価格 |
